公演日
2022年5月24日(火)
公演時間
18:30開演(17:45開場)
プログラム
横笛 芝祐靖復曲 獅子乱声、狛犬乱声 笙 平調調子 / 篳篥 黄鐘調調子 箏独奏 想夫恋(古譜より) 管絃 平調音取、相府蓮 東遊より 狛調子、求子歌 舞楽 抜頭(左方) / 舞楽 納曽利 破急
場所
なかのゼロ小ホール
地図表示
詳細はこちら
これからの演奏会を見る
2022年6月25日(土)
開演 14:00 開場 13:00
前半は貴族の雅な遊びから生まれた「管絃」、後半は大陸から渡来した豪華な「舞楽」を番舞で披露。 特に陵王乱序全段は見所。楽器や装束などの解説をしながら、初めて鑑賞する方も「雅」の世界へご案内。 <第1部> 管絃 平調音取 五常楽急(ごしょうらくのきゅう) 朗詠 二星(じせい) 管絃 越天楽(えてんらく) 陪臚(ばいろ) <第2部> 舞楽 落蹲急(らくそんのきゅう) 陵王 乱序全段(りょうおう らんじょぜんだん) 退出音声 太食調音取 長慶子(ちょうげいし)
豊田市能楽堂
ニュースの詳細を見る
演奏会
2022.04.25
no.39聴きどころ ④抜頭は、 落蹲は、
no.39聴きどころ ③臨時の祭の日、
2022.04.23
no.39 枕草子を聴く 聴きどころ ②箏のこと、
no.39 枕草子を聴く 聴きどころ ①笛は横笛、
お知らせ
2022.04.08
アーツカウンシル長期助成報告会