公演日 |
①2025年11月20日(木)/②11月27日(木)/③12月4日(木)/④12月11日(木) 全4回 |
公演時間 |
18:30~20:00 |
プログラム |
経験は問いません。楽器を演奏していない人でも、手ぶらで講習会に参加できます。 |
場所 |
千日谷会堂本堂 |
公演日 |
2025年10月12日(日) |
公演時間 |
17:00開演(16:30開場) |
プログラム |
管絃 「平調音取」「越天楽」 |
場所 |
こしがや能楽堂 |
公演日 |
2025年10月25日(土) |
公演時間 |
14時開演(16:15終演予定)※開場時間は、開演の30分前の予定 |
プログラム |
お話『如意輪講式』について(柴佳世乃(千葉大学教授)) |
場所 |
ティアラこうとう大ホール |
公演日 |
①2025年11月20日(木)/②11月27日(木)/③12月4日(木)/④12月11日(木) 全4回 |
公演時間 |
18:30~20:00 |
プログラム |
経験は問いません。楽器を演奏していない人でも、手ぶらで講習会に参加できます。 |
場所 |
千日谷会堂本堂 |
公演日 |
2025年12月13日(土) |
公演時間 |
開演14時00分(開場13時30分) |
プログラム |
芝祐靖(訳譜・復曲):天平琵琶譜《番假崇》、新撰楽譜《曹娘褌脱》〈角調調子〉〈序〉〈破〉〈褌脱〉〈颯踏〉 |
場所 |
静岡音楽館AOI |
公演日 |
2026年1月22日(木) |
公演時間 |
19時開演(18:30開場) |
プログラム |
芝祐靖復曲・構成「男踏歌」(寿寒頌、萬春楽、此殿者、竹河、我家ほか)(2008年) |
場所 |
四谷区民ホール |